2020年02月22日
学生向けアパート現場見学会 盛況でした
2月21日に学生向けアパート「プリヴィ フュッセン」の現場見学会を開催しました。
おかげさまでたくさんの方にご覧いただきました。
直前まで工事していた外構の照明も点灯するようになったので、
ライトアップした様子を見に行ってみました。
アパートでこれはやり過ぎかな・・・?
かなり目立ってます。
昨日現在で10戸中、7戸の入居が決まっています。
かなりハイペースです。
今週末、および、入試のある来週初めが内覧者のピークになるでしょう。
ここで全て決まってほしいですね。
おかげさまでたくさんの方にご覧いただきました。
直前まで工事していた外構の照明も点灯するようになったので、
ライトアップした様子を見に行ってみました。
アパートでこれはやり過ぎかな・・・?
かなり目立ってます。
昨日現在で10戸中、7戸の入居が決まっています。
かなりハイペースです。
今週末、および、入試のある来週初めが内覧者のピークになるでしょう。
ここで全て決まってほしいですね。
Posted by katagiri at
08:40
│Comments(0)
2020年02月08日
学生向けアパート完成現場見学会
静岡市駿河区大谷で静岡大学生を対象にしたアパートを建設しており、完成も間近になりました。
2月21日に、地主さんやアパート経営に興味のある方向けの見学会を行うことなりましたので、お知らせします。
(↑画像をクリックすると解像度が高い画像になります。)
アパートの建設は大手の業者が行うことが多い昨今ですが、当社のような地場の工務店がアパートを計画するとどうなるのか?
それを突き詰めていった一つの形です。
アパート経営では収支計算や利回りも重要です。当然、当社でもその辺りのシミュレーションは行って、地主さんにプレゼンテーションします。
しかし、その収支や利回りをシミュレーション通りに実行させるためには、入居率が高水準で推移することが条件になります。
入居率を高くするにはどうしたらよいでしょうか? それは、その物件が人気物件になってしまえばよいのです。
人気物件になるにはどうしたらよいでしょうか? それは、入居する人が快適に暮らせるプランにすればよいのです。
また、他の物件とは違った特色があることも人気物件になるための条件でしょう。
昨今、アパートの防犯性を高めることが一つのトレンドになっています。
他地域から静岡に息子さん、娘さんを一人暮らしで送り出す親御さんとしては、防犯性が高いと安心できますね。
しかしながら、防犯性を高めることを優先して、暗くて、閉鎖的なプランが増えてきていると感じていて、それは、建築ができる本来の可能性をつぶしているように思うのです。
やはり、太陽の光が降り注いで、景色が良くて、広くて、明るい部屋で・・・というようなことを望むのは、当然のことだと思うのです。
また入居者同士が顔も知らないような隔絶した空間の連続は、住む場として望ましいことなのでしょうか?
そこでこのアパートでは、明るくて快適な環境を提供しながら、防犯性を高めたアパートにしました。
中庭や展望デッキといった交流スペースを持ち、各居室には採光に加えて展望も意識した窓を配置しています。
一方で、集中オートロックや宅配ボックス、プライベートゾーンの区画もあり、防犯性の高さも意識しています。
まだ工事途中ですが、1月20日より入居申し込みを開始しました。たった1週間で10戸中の半分の5戸に入居申し込みがある人気物件になっています。人気物件になるために、どのような工夫をしたのか、ぜひ、現地でご覧ください。
なお、チラシには2月21日しか書かれていませんが、2月22日も現地におりますので対応させていただきます。
(片桐秀夫)
2月21日に、地主さんやアパート経営に興味のある方向けの見学会を行うことなりましたので、お知らせします。
(↑画像をクリックすると解像度が高い画像になります。)
アパートの建設は大手の業者が行うことが多い昨今ですが、当社のような地場の工務店がアパートを計画するとどうなるのか?
それを突き詰めていった一つの形です。
アパート経営では収支計算や利回りも重要です。当然、当社でもその辺りのシミュレーションは行って、地主さんにプレゼンテーションします。
しかし、その収支や利回りをシミュレーション通りに実行させるためには、入居率が高水準で推移することが条件になります。
入居率を高くするにはどうしたらよいでしょうか? それは、その物件が人気物件になってしまえばよいのです。
人気物件になるにはどうしたらよいでしょうか? それは、入居する人が快適に暮らせるプランにすればよいのです。
また、他の物件とは違った特色があることも人気物件になるための条件でしょう。
昨今、アパートの防犯性を高めることが一つのトレンドになっています。
他地域から静岡に息子さん、娘さんを一人暮らしで送り出す親御さんとしては、防犯性が高いと安心できますね。
しかしながら、防犯性を高めることを優先して、暗くて、閉鎖的なプランが増えてきていると感じていて、それは、建築ができる本来の可能性をつぶしているように思うのです。
やはり、太陽の光が降り注いで、景色が良くて、広くて、明るい部屋で・・・というようなことを望むのは、当然のことだと思うのです。
また入居者同士が顔も知らないような隔絶した空間の連続は、住む場として望ましいことなのでしょうか?
そこでこのアパートでは、明るくて快適な環境を提供しながら、防犯性を高めたアパートにしました。
中庭や展望デッキといった交流スペースを持ち、各居室には採光に加えて展望も意識した窓を配置しています。
一方で、集中オートロックや宅配ボックス、プライベートゾーンの区画もあり、防犯性の高さも意識しています。
まだ工事途中ですが、1月20日より入居申し込みを開始しました。たった1週間で10戸中の半分の5戸に入居申し込みがある人気物件になっています。人気物件になるために、どのような工夫をしたのか、ぜひ、現地でご覧ください。
なお、チラシには2月21日しか書かれていませんが、2月22日も現地におりますので対応させていただきます。
(片桐秀夫)
2019年01月16日
安倍町戸建賃貸住宅、足場がとれました。
安倍町で建設している戸建て賃貸物件の外部足場がとれて、全容が明らかになってきました。
足場がとれると、「完成まであと少し」という感じです!
(片桐秀夫)
足場がとれると、「完成まであと少し」という感じです!
(片桐秀夫)
Posted by katagiri at
11:45
│Comments(0)
2019年01月07日
今日から仕事始めです
あけましておめでとうございます。本日より仕事始めです。
昨年後半は台風被害の修理に明け暮れ、年末のご挨拶もできませんでした。
今日から気分一新!
本年もよろしくお願いいたします。
(片桐秀夫)
昨年後半は台風被害の修理に明け暮れ、年末のご挨拶もできませんでした。
今日から気分一新!
本年もよろしくお願いいたします。
(片桐秀夫)
2018年12月08日
事務所リニューアルしました
事務所のリニューアル工事がほぼ完了しました!
今までは打ち合わせスペースが暗くて狭い場所だったのですが、明るい場所に移動しました。
(狭いのは変わりないのですがね)
社名も書いて、分かりにくかった入口も整備しました。
給湯スペースも設けました。
より効率的な動きができるようになりました。
これからも皆様のためになるような仕事ができるように頑張ります!
(片桐秀夫)
今までは打ち合わせスペースが暗くて狭い場所だったのですが、明るい場所に移動しました。
(狭いのは変わりないのですがね)
社名も書いて、分かりにくかった入口も整備しました。
給湯スペースも設けました。
より効率的な動きができるようになりました。
これからも皆様のためになるような仕事ができるように頑張ります!
(片桐秀夫)
2018年12月03日
台風24号の被害まとめ
9月末に静岡を襲った台風24号。自分が今までで体験した台風の中で最も勢力が大きく、建物の被害も多かったようです。
当社でも10月1日早朝より、OB客様を始め、今までお付き合いのない方からも多くのご連絡をいただきました。
12月に入っても、いまだに修理が完了しておらず、修理に対応できていない方には申し訳ない限りです。
さて、今回の台風被害を改めて調べてみると、以下のような件数でした。
屋根の破損(瓦、トタン) 15件
樋の破損 11件
外壁の破損 9件
フェンスの破損 3
換気扇の破損 2
建具の破損 2
庇の破損 2
カーポートの破損 2
シャッターの破損 1
軒裏の破損 1
電気系統の故障 1
庭木の傾き 1
バルコニー界壁の破損 1
やはり屋根の破損が多いですね。
屋根の被害は、自分では気づかず、近隣の方が上から見て教えてもらうことが多いようです。
そのため、発見が遅れたというケースが何件かありました。
(片桐秀夫)
当社でも10月1日早朝より、OB客様を始め、今までお付き合いのない方からも多くのご連絡をいただきました。
12月に入っても、いまだに修理が完了しておらず、修理に対応できていない方には申し訳ない限りです。
さて、今回の台風被害を改めて調べてみると、以下のような件数でした。
屋根の破損(瓦、トタン) 15件
樋の破損 11件
外壁の破損 9件
フェンスの破損 3
換気扇の破損 2
建具の破損 2
庇の破損 2
カーポートの破損 2
シャッターの破損 1
軒裏の破損 1
電気系統の故障 1
庭木の傾き 1
バルコニー界壁の破損 1
やはり屋根の破損が多いですね。
屋根の被害は、自分では気づかず、近隣の方が上から見て教えてもらうことが多いようです。
そのため、発見が遅れたというケースが何件かありました。
(片桐秀夫)
タグ :台風被害
2018年09月28日
耐震補強工事 現場見学会のお知らせ
静岡市駿河区曲金で木造住宅の耐震補強工事を行いました。
耐震補強工事を行うと、「TOUKAI-0」補助金が支給されます。
昨年度より、この補助金が増額となっています。この増額を受けるためには、耐震補強工事に対するリポートを書くか、現場見学会を行う必要があります。今回は、現場見学会を行うことにしました。直前となりましたが、以下にご案内させていただきます。
以下の画像をクリックすると当日のチラシをダウンロードできます。ご興味のある方はいらしてください。
なお、本物件は賃貸住宅として貸し出す予定になっております。
上記日程以降でも、借主が見つかるまでは見学可能ですので、ご連絡いただければ、現地へご案内させていただきます。
(片桐秀夫)
耐震補強工事を行うと、「TOUKAI-0」補助金が支給されます。
昨年度より、この補助金が増額となっています。この増額を受けるためには、耐震補強工事に対するリポートを書くか、現場見学会を行う必要があります。今回は、現場見学会を行うことにしました。直前となりましたが、以下にご案内させていただきます。
以下の画像をクリックすると当日のチラシをダウンロードできます。ご興味のある方はいらしてください。
なお、本物件は賃貸住宅として貸し出す予定になっております。
上記日程以降でも、借主が見つかるまでは見学可能ですので、ご連絡いただければ、現地へご案内させていただきます。
(片桐秀夫)
Posted by katagiri at
00:30
│Comments(0)
2018年09月08日
ディスプレーアームの導入
事務スペースの引っ越しに伴い、パソコンのセッティングをしました。
以前より机の上が狭く感じていたので、これを機にディスプレーアームを導入してみました。
↓ これが導入前の状態。ディスプレー付属のスタンドを使用しています。
外部スピーカー、鉛筆削り、セロテープ台なんかの行き場がない感じ。
スタンドに阻まれて、キーボードも邪魔な感じですね。
↓ アーム導入後。
小物がディスプレーの下部に納まって、机上が広々しています。
アームは通販で2,200円ほどでした。対費効果高し!
ちなみ、裏から見ると↓ こんな感じ。
机との取付部は ↓ こんな感じです。
(片桐秀夫)
以前より机の上が狭く感じていたので、これを機にディスプレーアームを導入してみました。
↓ これが導入前の状態。ディスプレー付属のスタンドを使用しています。
外部スピーカー、鉛筆削り、セロテープ台なんかの行き場がない感じ。
スタンドに阻まれて、キーボードも邪魔な感じですね。
↓ アーム導入後。
小物がディスプレーの下部に納まって、机上が広々しています。
アームは通販で2,200円ほどでした。対費効果高し!
ちなみ、裏から見ると↓ こんな感じ。
机との取付部は ↓ こんな感じです。
(片桐秀夫)
2018年09月06日
弊社事務所の改装
片桐工務店の事務所は1980年代より使用しております。
途中、何度か改装しましたが、抜本的な問題が残っていました。
動線があまりよくないのと、ゾーニングの不明瞭さ、それと、お客様を迎え入れる環境が整っていないことです。
恥ずかしながら、今までの事務所の様子です。雑然としています。
元々の計画から増築を重ねてきたので、こうなってしまったのですが、今回、大規模に改修することにしました。
上記の問題点を解決すべく、
・作業動線の明確化
→事務作業が効率的にできるようになるので、コストダウンにつながります。
・ゾーニングの明確化
→パブリックゾーン(お客様の立ち入りができる区域)とプライベートゾーン(社員の人しか入ってこれない区域)を
分けることにより、情報漏洩の防止と、個人情報管理がやりやすくなります。
・お客様を迎え入れる環境の整備
→入口を道路側にして分かりやすくします。
→打ち合わせスペースも明るい場所に移動します。
→清潔で綺麗なトイレを整備します。
これらを進めました。。
そのためには既存スペースで使える場所を広げる必要がありました。
昨年末より、事務所にある図面や書類を片っ端からPDF化し、紙ベースの資料を廃棄しました。
↑過去資料の山。これらをPDF化!
これでだいぶ、スペースを生み出しました。
(ほぼすべての資料をPDFで残しています。お客様の大事な情報も残っています。)
いまのところ、事務スペースの移動とトイレの改修は終了しました。
↑トイレをきれいに整備しました。
工事は他の工事の合間を縫って、断続的に行っていましたが、ついに入口の為に壁の一部を解体しました。
9月一杯には完成する予定です。
事務所の改修が済んだら、今まで以上に営業に力を入れて行こうと思います。
(片桐秀夫)
途中、何度か改装しましたが、抜本的な問題が残っていました。
動線があまりよくないのと、ゾーニングの不明瞭さ、それと、お客様を迎え入れる環境が整っていないことです。
恥ずかしながら、今までの事務所の様子です。雑然としています。
元々の計画から増築を重ねてきたので、こうなってしまったのですが、今回、大規模に改修することにしました。
上記の問題点を解決すべく、
・作業動線の明確化
→事務作業が効率的にできるようになるので、コストダウンにつながります。
・ゾーニングの明確化
→パブリックゾーン(お客様の立ち入りができる区域)とプライベートゾーン(社員の人しか入ってこれない区域)を
分けることにより、情報漏洩の防止と、個人情報管理がやりやすくなります。
・お客様を迎え入れる環境の整備
→入口を道路側にして分かりやすくします。
→打ち合わせスペースも明るい場所に移動します。
→清潔で綺麗なトイレを整備します。
これらを進めました。。
そのためには既存スペースで使える場所を広げる必要がありました。
昨年末より、事務所にある図面や書類を片っ端からPDF化し、紙ベースの資料を廃棄しました。
↑過去資料の山。これらをPDF化!
これでだいぶ、スペースを生み出しました。
(ほぼすべての資料をPDFで残しています。お客様の大事な情報も残っています。)
いまのところ、事務スペースの移動とトイレの改修は終了しました。
↑トイレをきれいに整備しました。
工事は他の工事の合間を縫って、断続的に行っていましたが、ついに入口の為に壁の一部を解体しました。
9月一杯には完成する予定です。
事務所の改修が済んだら、今まで以上に営業に力を入れて行こうと思います。
(片桐秀夫)
2018年08月22日
自動販売機
毎日、暑い日が続きます。
冷たい飲み物、欲しいですよね~。
という訳で、事務所の脇に自動販売機を設置することにしました。
自動販売機にも種類が色々とあって、今回は最も薄いタイプです。
道路にはみ出さない、ギリギリに設置しました。
裏通りですが、どれだけの人が利用してくれるかな・・・?
(片桐秀夫)