2015年12月29日

お休みです

 当社の年末年始休暇は12月28日~1月5日となっております。

 建設業は普段、土曜日も仕事をしており、実質、週休1日ですので、年末年始は長めに休暇を取らせていただいております。
(労働基準法もクリアしています。)

 ただ、急な対応も必要な場合もあると思いますので、その場合はご連絡いただいても構いません。
できる範囲ではありますが、対応させていただきます。

 なお、今回は、先代の社長が亡くなったばかりですので、喪中とさせていただき、新年の挨拶は簡略化させていただいておりますので、ご了承ください。  


Posted by katagiri at 14:51Comments(0)お知らせ

2015年12月22日

車でハンズフリー通話

 カタギリ個人の車にはカーナビが搭載されています。
このカーナビは、bluetoothで携帯電話とリンクでき、運転中もハンズフリー通話ができます。
運転中も電話に出ることができるのは、とても便利で、仕事の打ち合わせをしながら、
運転したりすることもあります。ただ、車のスピーカーを使うので、停車していると
会話内容は外にダダ漏れらしいです。

 会社の車(Honda バモス)に乗ることも時々あるのですが、
純正のオーディオ(カセット+ラジオ)ではハンズフリー通話ができず、
少し不便に感じていました。


 ネットで調べると、最近は低価格のオーディオでもbluetooth機能を搭載したものが
あるようです。USBメモリーに記録させたMP3も再生できたりするので、なかなか良いな、
と思い、購入してしまいました。10,000円をわずか上回るくらいの金額です。

 自分で交換してみようと思い、ネットで情報を収集。ネット情報の通り、化粧パネルを
外すのに苦労しましたが、配線はそんなに難しくなく、30分ほどで作業完了できました。



 純正のスピーカーしかもモノラル、しかついていないので、音はあまり良くありませんが、
ハンズフリー通話には対応させることができました。やっぱり便利です。
ちなみにマイクは↓のようにスピードメーターの前にセットします。



 ひと昔はTUNERと言えばKENWOODでした。このオーディオもFM放送の感度が良いと
思います。静岡市内でもJ-WAVEやFM横浜がノイズ混じりながら聞こえていました。
まだ受信できていませんが、FM補完放送にも対応しているようです。

(片桐秀夫)  


Posted by katagiri at 23:02Comments(0)業務

2015年12月19日

ワイヤレストラックボール

 片桐です。

  私はトラックボールが好きで、愛用しています。

 トラックボールと言うのはマウスの代用のポインティングデバイスです。
マウスの場合はマウスそのものを動かしますが、トラックボールは
本体の上についているボールを動かします。本体は机の上に動かすに
置いたままですので、スペースを必要としません。

 マウスに比べて微妙な動きができない、と一般的には言われているようですが、
私にとっては、トラックボールの方が微妙な動きができます。
WordもExcelといった事務ソフトはもちろん、CAD製図もこれでやります。
「トラックボールでCADを操作する人は珍しい」という声も聞いたことがありますが、
僕にとっては、CADだからこそ、トラックボール、だと思っています。

 昨日、静岡市内のパソコンショップに寄ったら、ワイヤレストラックボールが特価で
売られていたので衝動買いしてしまいました。
Kensingstonというメーカーのものです。
Kensington Orbit Wireless Mobile Trackball


 ワイヤレスであるのはとても使い勝手が良いのですが、手へのホールド感は、
これまで使っていたMarble Mouseに敵いません。
Marble Mouse

 慣れの問題化もしれませんが。

人差し指トラックボールは発売されている商品が限られている中、
この商品だけはロングセラー商品で、ずっと販売されています。

 このMarble Mouseのワイヤレス版があれば最高なのに!

(片桐秀夫)  


Posted by katagiri at 08:46Comments(0)業務PC関連