2017年04月13日

住宅ストック循環支援事業補助金 交付決定通知書が到着しました

 第1回の交付申請受付期間(平成29年2月1日~28日)に申請していた住宅ストック循環支援事業のエコリフォームに対する補助金の交付決定通知が到着しました。
住宅ストック循環支援事業補助金 交付決定通知書が到着しました

 住宅ストック循環支援事業とは、
・良質な既存住宅の購入
・住宅のエコリフォーム
・エコ住宅への建て替え
に対して補助金を出す国の事業です。

 当社は「住宅のエコリフォーム」に対して、事業者登録を行っており、2月締め切りに間に合った分は申請しておいたということです。

 この事業の申請期限は(遅くとも)今年6月30日までとなっています。

・開口部の断熱改修(ガラス交換、内窓設置、外窓交換、ドア交換)
・外壁、屋根・天井又は床の断熱改修 (一定量の断熱材を使用)
・設備エコ改修(エコ住宅設備のうち、3種類以上を設置する工事)

が補助の対象となりますが、これと併せて実施する

・.バリアフリー改修(手すり設置、段差解消、廊下幅等の拡張)
・エコ住宅設備の設置(1種類又は2種類の設置)
・木造住宅の劣化対策工事(土間コンクリート打設等)
・耐震改修
・リフォーム瑕疵保険への加入

も補助の対象となります。

 基本的には耐震性を有する住宅が対象となります。と言うことは、昭和56年7月以降に新築された住宅(新耐震)でないといけません。
 しかし、耐震改修工事も同時に行う物件も対象となります。

 耐震改修工事については静岡県ではTOUKAI-Oという補助金の仕組みがあり、そちらで補助金を得ることができます。
TOUKAI-Oの補助金を使用した場合は住宅ストック循環支援事業での耐震改修の補助金は申請できません。(二重取りはダメ)

 耐震改修部分の工事の補助金はTOUKAI-0で、エコリフォーム部分の工事の補助金は住宅ストック循環支援事業で、ということは可能ですので、うまく補助金を組み合わせてリフォームを行うとお得だと思います。

 TOUKAI-0補助金は今年は4月24日申請開始(静岡市の場合)、住宅ストック循環支援事業については6月30日までが期限です。両方の補助金を使える期間は短くなっていますので、興味のある方はお早めにご連絡ください。

<参考リンク>
住宅ストック循環支援事業補助金 住宅のエコリフォーム
住宅ストック循環支援事業補助金 パンフレット
静岡市 木造住宅の耐震事業

(片桐秀夫)



同じカテゴリー(工事)の記事画像
学生向けアパート完成現場見学会
台風24号の被害まとめ
耐震補強工事 現場見学会のお知らせ
明日は 耐震補強現場見学会 です
TOUKAI-0の耐震改修工事の現場の様子が静岡新聞に掲載されました。
耐震改修工事の取材を受けました。
同じカテゴリー(工事)の記事
 学生向けアパート完成現場見学会 (2020-02-08 09:42)
 台風24号の被害まとめ (2018-12-03 17:08)
 耐震補強工事 現場見学会のお知らせ (2017-12-11 22:23)
 明日は 耐震補強現場見学会 です (2017-05-12 14:33)
 TOUKAI-0の耐震改修工事の現場の様子が静岡新聞に掲載されました。 (2017-04-14 09:38)
 耐震改修工事の取材を受けました。 (2017-04-12 16:48)

Posted by katagiri at 14:06│Comments(0)工事住宅
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
住宅ストック循環支援事業補助金 交付決定通知書が到着しました
    コメント(0)