2016年03月22日

Windows 10にしましたが・・・

 片桐です。当社で業務で使用しているPCはいずれもWindows8.1が導入されており、世間の悪評(?)もあまり気にならず、普通に使用しておりました。

 先週より、「Widows 10」へのアップグレードの催促が頻繁に来るようになり、それでも、予定を伸ばし伸ばしにしておりました。先週、1台のPCを電源ONのまま、帰宅しましたら、勝手にWindows10にupgradeされていました。取りあえず、使用しているソフトは動いていますが、問題は「電子入札」です。

 当社は静岡県、静岡市、それぞれの工事入札参加資格をとり、時折、入札に参加しています。公共工事の入札、というと、かつての談合とかドロドロしたイメージがある方もいると思いますが、今は電子入札ということもあり、駆け引き無し、インチキ無の状態になっていると思います。

 電子入札は、静岡県共同利用電子入札システムという専用のサイトがあります。このサイトを介して入札金額を入札し、落札できたかどうかも、このサイトを介して確認します。このサイトを使うには、電子証明書カードが必要で、入札に参加している企業でないと使えません。

 ただ、入札物件検索や入札結果は入札情報サイト(PPI)というサイトが別にあり、それはインターネットに接続されていれば誰でもアクセスすることができます。

 問題はこれらのサイトがWidows10に未だに対応していないことです。電子入札ヘルプデスクに問い合わせたところ、7月をめどにwindows10に対応するとのこと・・・。うーむ、今、使っている、このパソコンはやっぱりWindows 8.1に戻さないといけないのか。。。

(片桐秀夫)



同じカテゴリー(PC関連)の記事画像
HDDの容量が足りないので対応
ワイヤレストラックボール
同じカテゴリー(PC関連)の記事
 HDDの容量が足りないので対応 (2016-02-01 15:43)
 ワイヤレストラックボール (2015-12-19 08:46)

Posted by katagiri at 15:56│Comments(0)PC関連
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Windows 10にしましたが・・・
    コメント(0)